
休憩を兼ねて立ち寄った道の駅兼フェリーチケット販売所 |

展望スペースから |

展望スペースから |

ミニお好みというのを買ってみました(¥200) |

見た目は厚揚げっぽいもの |

食べてみると、平たいタコ焼きっぽいもの |

電話ボック
スの中に猫が! |

「陽だまりにて和む猫」という曲ありましたな(空の軌跡ネタ) |

休憩所の近くに海岸線があります。あの施設は・・・ |

休憩所から少し離れた海岸近くでパシャリ |

願いのかなう鍵だそうです。奥にじゃらじゃら下がっているのがそれです |

砂浜に人が一杯いました |

風が強い中、みんな元気 |

砂浜で遊んでいる親子がいっぱい居ました |

穴の開いたオブジェ |

駐車場に何か落ちてました |

しかもいくつも |

何かの資料としても使えそうな感じ |

あの施設が灯台だとばっかり思ってました |

灯台への道はとても急峻 |

急な階段から見た灯台チラリ |

灯台全体像 |

灯台の扉にまで願いのかなう鍵が |

灯台前の小道。黒い四角は万葉集の和歌が掘られています |

こういう不思議な状況があると、あらぬことを考えてしまう |

なにやらレリーフが掘られていたので何かと思いきや |

工事中につき、先へは行けませんでした |

名鉄ハイキングコースだそうです |

先ほどの階段と比べたらえらくなだらか |

これも何かの背景資料に使えそう |

手前にある工事のために通れませんでした |

帰ってきたら、仲間が増えていました |

恋人の鐘だそうです |

もちろんトエトをつれてきました |

帰り道でちょっと寄ってみました |

駐車場から来たところ |

海岸線がよく見えます |

ちょいとした広場 |

広場の奥になにか小道があると思ったら、トイレへの道でした |

トイレへの道もまた急峻 |

ちょっとした広場に、トイレだけが |

トイレの反対側は絶壁になっています |

絶壁よりも、この、ぽつねんとあるトイレのほうが怖い |

トエトと共に海を臨む |

さっきまであそこに居たんですなと思ったり思わなかったり |

駐車場へ向かう歩道 |

誰に見られるでもなく絵が描かれていました |

誰に見られるでもなく絵が描かれていました |